ケア内容

 

妊婦健診

妊娠中のママの健康状態、赤ちゃんが順調に発育しているかを確認し、心も身体も健やかな出産・育児に向けての準備期間でもあります。

  • 妊娠初期~23週は4週間に1回  
  • 24週~35週は2週間に1回  
  • 36週~出産まで1週間に1回

検 査 内 容

  • 尿検査・血圧測定:血圧値の上昇、蛋白尿・尿糖の有無、浮腫の有無により、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの病気の予防・早期発見や食事バランスの見直しにつながります。
  • 体重測定:産後の育児に向け、体格に応じた適度な体重増加が必要です。体重の増え方が著しく多かったり、急激な増え方は、赤ちゃんの発育や妊娠中の腰痛や出産時の母体への負担にもつながります。毎回測定し、前回との比較をします。
  • 腹囲・子宮底長測定:腹囲はおへその位置で、子宮底長は恥骨の上から子宮の上端までの長さをメジャーで計測します。子宮が妊娠週数に応じておおきくなっているかどうかを確認します。
  • 児心音測定:児心音ドプラー等で赤ちゃんの心臓の拍動音を聴取し、元気かどうかを確認します。
  • 触診:妊婦さんのお腹に手を当て、赤ちゃんの頭や背中の向き、位置などを確認します。
  • その他、産科医療機関受診時には適切な時期において超音波検査でお腹の上や、膣から超音波をあてることでお腹の中の様子を画像にし、赤ちゃんの発育状態や胎盤の位置、羊水量などを診て安全な出産につなげていきます。 感染症や貧血の有無などの血液検査やGBS(B群溶血性連鎖球菌)細菌検査は、赤ちゃんが産道を通るときに感染する細菌の有無を膣内粘液を綿棒で採取します。

乳房ケア

母乳が出ているかどうか不安、赤ちゃんが飲んでくれない、おっぱいが詰まって痛い、母乳を卒乳したいなどの相談や手当を行います。

沐浴

赤ちゃんのお風呂の入れ方や健康状態の見方を指導します。生まれたばかりの赤ちゃんは新陳代謝が活発で、肌はデリケートです。沐浴により清潔にするととも血行を良くし、赤ちゃんとのスキンシップの時間にもなります。

新生児訪問

赤ちゃんの体重の増え方、様子が気になる時やお母さんの体調が優れない時、また気になったことがある時はお気軽にご連絡ください。

乳児相談

思春期・更年期相談

出前健康教室